•
[通知先 1]〜[通知先 8]
独自アラーム通知先をIPアドレスまたはホスト名で設定します。通知先は8件まで設定できます。
「アラーム」欄:チェックを入れると、アラーム発生時、通知します。
「診断」欄:チェックを入れると、SDメモリーカードの残容量通知、SDメモリーカードの空き容量不足、SDメモリーカード認識エラーを通知します。
「通知先アドレス」欄:通知先のIPアドレスまたはホスト名を入力します。
入力可能文字:半角英数字、半角記号: . _ -
設定した通知先を削除したいときは、削除したい通知先の[削除]ボタンをクリックします。
•
[動作検知エリア別送信設定]
動作検知エリア別送信設定を行うかどうかをOn/Offで設定します。
「動作検知エリア別送信設定」を「On」に設定した場合、「アラームエリアNo.」が動作検知アラームで設定した「アラームエリア」の番号と合致するときのみ、アラーム通知を実施します。動作検知アラーム以外のアラーム通知は実施しません。動作検知エリア別送信機能を使用する場合、動作検知でのアラームエリアの状態を「有効」に設定してください。
初期設定:Off