2.4.1 撮像モードを設定する[JPEG/H.264]
カメラページの[JPEG/H.264]タブをクリックします。(→設定メニューの表示・操作のしかた:2.2.1 表示のしかた2.2.2 操作のしかた
[撮像モード]
撮像モードを以下から選択します。
2メガピクセル[16:9]/1.3メガピクセル[16:9]/1.3メガピクセル[4:3]/3メガピクセル[4:3]
初期設定:2メガピクセル[16:9]
重要
以下のエリア設定をした状態で撮像モードの設定を変更すると位置がずれます。そのため、撮像モードの設定をしたあとで、各エリアの設定をしてください。
お知らせ
「VIQS」を「On」にしている場合、アスペクト比を「4:3」から「16:9」に変更したあとに、必ず、VIQS設定が最大指定範囲を超えていないかを確認してください。
「3メガピクセル[4:3]」に設定した場合、以下の機能が使用できなくなります。
JPEG録画の「プレアラーム」
JPEGの「画質選択」(「画質1」になります。)
H.264(2)
メール通知の「画像添付」
アラームの「アラーム画像送信」
FTP定期の「定期送信」
「クロッピング」
「サブ画面」
「優先ストリーム」