2.13 同時にアクセスできるユーザー数について
本機に同時にアクセスできるユーザー数は、H.264画像を受信しているユーザーとJPEG画像を受信しているユーザーとを合計した最大14人になります(ユーザー管理ページの[システム]タブの「優先ストリーム」を「On」に設定した場合)。お使いのネットワーク環境やカメラの設定により同時にアクセスできるユーザー数は変わります。以下の情報を参考にしてください。
「優先ストリーム」を「Off」に設定した場合は最大12人になります。
カメラページの[JPEG/H.264]タブの「H.264(1)」または「H.264(2)」の「配信モード」を「フレームレート指定」に設定すると、同時にアクセスできるユーザー数が少なくなることがあります。
カメラページの[JPEG/H.264]タブの「H.264(1)」または「H.264(2)」の「1クライアントあたりのビットレート *」の設定を大きくすると、同時にアクセスできるユーザー数が少なくなることがあります。
ネットワークページの[ネットワーク]タブの「配信量制御(ビットレート)」を制限すると、同時にアクセスできるユーザー数が少なくなることがあります。
同時にアクセスできるユーザー数
増やす
減らす
H.264接続
約10人
[JPEG/H.264]タブの「H.264(1)」または「H.264(2)」の「配信モード」
固定ビットレート/ベストエフォート
フレームレート指定
フレームレート指定
[JPEG/H.264]タブの「H.264(1)」または「H.264(2)」の「1クライアントあたりのビットレート *」
64kbps
14336kbps *
1536kbps *
[ネットワーク]タブの「配信量制御(ビットレート)」
制限なし
64kbps
制限なし
お知らせ
カメラページの[JPEG/H.264]タブの「H.264(1)」または「H.264(2)」の「配信方式」を「マルチキャスト」に設定した場合、H.264画像を受信している2人目以降のユーザーはアクセス数にカウントされません。
ユーザー管理ページの[システム]タブの「優先ストリーム」を「On」に設定した場合、優先ストリーム用に常時ネットワーク帯域を確保するので、同時にアクセスできるユーザー数が少なくなることがあります。
ネットワークページの[ネットワーク]タブの[HTTPS]−[接続方法]で[HTTPS]に設定すると、同時にアクセスできるユーザー数が少なくなることがあります。