2.9.2 FTPサーバーを設定する[FTP]
サーバーページの[FTP]タブをクリックします。(→設定メニューの表示・操作:2.2.1 表示のしかた2.2.2 操作のしかた
ここでは、アラーム画像を送信するFTPサーバーの設定を行います。
[FTPサーバーアドレス]
画像を送信するFTPサーバーのIPアドレスまたはホスト名を入力します。
入力可能文字数:1〜128文字
入力可能文字:半角英数字、半角記号: . _ -
重要
「FTPサーバーアドレス」のホスト名を入力する場合は、ネットワークページの[ネットワーク]タブでDNSの設定を行う必要があります。(→2.10.1 ネットワークを設定する[ネットワーク]
[ユーザー名]
FTPサーバーにアクセスするためのユーザー名(ログイン名)を入力します。
入力可能文字数:1〜32文字
入力不可文字:全角、半角記号" & : ; ¥
[パスワード]
FTPサーバーにアクセスするパスワードを入力します。
入力可能文字数:0〜32文字
入力不可文字:全角、半角記号" &
[コントロールポート番号]
FTPサーバーのコントロールポート番号を入力します。
設定可能ポート番号:1〜65535
初期設定:21
以下のポート番号は、本機で使用していますので設定できません。
20、23、25、42、53、67、68、69、80、110、123、161、162、443、995、10669、10670
[モード]
FTPの通信モードをパッシブモード/アクティブモードから選択します。
通常は「パッシブモード」を選択します。「パッシブモード」で接続できない場合は、「アクティブモード」に切り換えてください。
初期設定:パッシブモード