2.4.1 撮像モードを設定する[JPEG/H.264] (NP502/NW502S)
カメラページの[JPEG/H.264]タブ(または[JPEG/MPEG-4]タブ)をクリックします。(→設定メニューの表示・操作のしかた:2.2.1 表示のしかた2.2.2 操作のしかた
[撮像モード]
撮像モードを、最大画素数とアスペクト比の組み合わせから選択します。
1.3メガピクセル(VGA)[4:3]
1.3メガピクセル(800×600)[4:3]
1.3メガピクセル[16:9]
3メガピクセル[4:3]
3メガピクセル[16:9]
初期設定:1.3メガピクセル(VGA)[4:3]
重要
本設定の変更を行ったとき、本機は再起動します。
MPEG-4 は、アスペクト比16:9 および1.3メガピクセル(800×600)[4:3]には対応していません。
撮像モードで下記を設定すると、「動画配信形式」は自動的に「H.264」の設定となります。
1.3メガピクセル(800×600)[4:3]/ 1.3メガピクセル[16:9] / 3メガピクセル[16:9]
1.3メガピクセルから3メガピクセルに変更する場合、下記の内容を確認してください。
「JPEG」の「解像度」が「QVGA」に設定されていない。
「SDメモリーカード」の「解像度」が「QVGA」に設定されていない。(→[解像度]
「アラーム画像」の「解像度」が「QVGA」に設定されていない。(→アラーム画像
「FTP定期送信」の「解像度」が「QVGA」に設定されていない。(→FTP定期送信
「優先ストリーム」の「優先ストリーム」が「On」、「ストリーム種別」が「JPEG」に設定されていない。(→優先ストリーム
3メガピクセルから1.3メガピクセルに変更する場合、下記の内容を確認してください。
「JPEG」の「解像度」が、「2048×1536」に設定されていない。