2.3.4 ログリストを設定する[ログ] (SW355/SF335/SW316L/SW316/SP305/SW155/NP502/NW502S/SW115)
基本ページの[ログ]タブをクリックします。(→設定メニューの表示・操作:2.2.1 表示のしかた2.2.2 操作のしかた
ここでは、ログリストに関する設定を行います。
アラーム
アラームログリストに関する設定を行います。
[ログ保存]
アラームログを保存するかどうかをOn/Offで設定します。
On:アラームログが保存されます。
Off:アラームログが保存されません。
初期設定:On
お知らせ
「録画圧縮方式」が「H.264」の場合、「保存モード」の設定により、「ログ保存」の「On」、「Off」が設定されます。
「録画圧縮方式」が「H.264」、かつ「保存モード」が「アラーム発生時」に設定されているときは、アラームログのみが保存されます。
[画像ダウンロード先のディレクトリー名]
ログに関連付けした画像をダウンロードするPCのディレクトリー名を入力します。
例えば、Cドライブのalarmディレクトリーを指定する場合は、「C:¥alarm」と入力します。
入力可能文字数: 3〜128文字
入力可能文字: 半角英数字、半角記号¥ : / _
手動/スケジュール保存
手動/スケジュール保存ログリストに関する設定を行います。
On/Offを選択し、アラームと同様にダウンロード先フォルダーを指定します。
お知らせ
「録画圧縮方式」が「H.264」の場合、「保存モード」の設定により、「ログ保存」の「On」、「Off」が設定されます。
スケジュール保存は「録画圧縮方式」が「H.264」の場合のみ使用することができます。
FTP定期送信エラー
FTP送信エラーログリストに関する設定を行います。
On/Offを選択し、アラームと同様にダウンロード先フォルダーを指定します。
重要
ネットワークページの[FTP定期]タブで「ファイル名」を「ファイル名を固定」に設定していると、FTP定期送信エラーログに関連した画像が保存されません。保存するためには、「ファイル名」を「ファイル名+日時」に設定してください。(→2.10.6 FTP定期送信を設定する[FTP定期]
お知らせ
「録画圧縮方式」が「H.264」の場合、「FTP定期送信エラー」は設定できません。
2.3.4.1 アラームのログと画像の保存関係について
[ログ]タブ
[SDメモリーカード]タブ
アラームのログと画像
アラーム:ログ保存
SDメモリーカード
保存モード
On
使用する
アラーム発生時
ログ:最大5000件まで保存されます。5000件を超えると、古いログから上書きされます。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量が少なくなると、古い画像から上書きされます。
上記以外
ログ:最大5000件まで保存されます。5000件を超えると、古いログから上書きされます。
画像:保存されません。
使用しない
-
ログ:最大1000件まで保存されます。1000件を超えると、古いログから上書きされます。電源を切るとログは消去されます。
画像:保存されません。
Off
使用する
アラーム発生時
ログ:保存されません。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量が少なくなると、古い画像から上書きされます。
※SDメモリーカード内の画像を表示する場合は、PCに保存(→2.3.3 SDメモリーカード内の画像をPCに保存する[SDメモリーカード画像取得] (SW355/SF335/SW316L/SW316/SP305/SW155/NP502/NW502S/SW115))してから表示してください。
上記以外
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
使用しない
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
2.3.4.2 手動/スケジュール保存のログと画像の保存関係について
[ログ]タブ
[SDメモリーカード]タブ
手動/スケジュール保存のログと画像
手動/スケジュール:ログ保存
SDメモリーカード
保存モード
上書き
On
使用する
手動保存またはスケジュール保存
上書きあり
ログ: 最大5000件まで保存されます。5000件を超えると、古いログから上書きされます。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量が少なくなると、古い画像から上書きされます。
上書きなし
ログ:最大5000件まで保存されます。5000件を超えたログは保存されません。SDメモリーカードの残容量がなくなって画像が保存されない状態でもログは5000件まで保存されます。
画像: 保存されます。SDメモリーカードの残容量がなくなると、画像は保存されなくなります。SDメモリーカードの残容量がある場合でもログが5000件に到達すると、画像は保存されなくなります。
上記以外
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
使用しない
-
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
Off
使用する
手動保存またはスケジュール保存
上書きあり
ログ:保存されません。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量が少なくなると、古い画像から上書きされます。
※SDメモリーカード内の画像を表示する場合は、PCに保存(→2.3.3 SDメモリーカード内の画像をPCに保存する[SDメモリーカード画像取得] (SW355/SF335/SW316L/SW316/SP305/SW155/NP502/NW502S/SW115))してから表示してください。
上書きなし
ログ:保存されません。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量がなくなると、画像は保存されなくなります。
※SDメモリーカード内の画像を表示する場合は、PCに保存(→2.3.3 SDメモリーカード内の画像をPCに保存する[SDメモリーカード画像取得] (SW355/SF335/SW316L/SW316/SP305/SW155/NP502/NW502S/SW115))してから表示してください。
上記以外
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
使用しない
-
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
2.3.4.3 FTP定期送信エラーのログと画像の保存関係について
[ログ]タブ
[SDメモリーカード]タブ
FTP定期送信エラーのログと画像
FTP定期送信エラー:ログ保存
SDメモリーカード
保存モード
On
使用する
FTP定期送信エラー時
ログ:最大5000件まで保存されます。5000件を超えたログは保存されません。SDメモリーカードの残容量がなくなって画像が保存されない状態でもログは5000件まで保存されます。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量がなくなると、画像は保存されなくなります。
上記以外
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
使用しない
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
Off
使用する
FTP定期送信エラー時
ログ:保存されません。
画像:保存されます。SDメモリーカードの残容量がなくなると、画像は保存されなくなります。
※SDメモリーカード内の画像を表示する場合は、PCに保存(→2.3.3 SDメモリーカード内の画像をPCに保存する[SDメモリーカード画像取得] (SW355/SF335/SW316L/SW316/SP305/SW155/NP502/NW502S/SW115))してから表示してください。
上記以外
ログ:保存されません。
画像:保存されません。
使用しない
-
ログ:保存されません。
画像:保存されません。