2.10.4 DDNSを設定する[DDNS]
インターネット経由で本機にアクセスするには、DDNS機能を設定する必要があります。
本機でDDNS機能を使用する場合、以下のいずれかのDDNSサービスが利用できます。
•
ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)
重要
•
DDNSサービスを利用する前に、ルーターにポートフォワーディング設定をする必要があります。
•
ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)について
「みえますねっと」サービス以外のDDNSサービスに関する動作保証は一切行っていません。したがって、「みえますねっと」サービス以外のDDNSサービスの利用により、カメラをお使いの環境に何らかの障害や損害が発生したとしても、責任を負いかねます。
「みえますねっと」サービス以外のDDNSサービスの選定・設定に関しては、当該サービスの提供事業者にお問い合わせください。
DDNSサービスについて(IPv4/IPv6)
DDNSサービスを利用することによって、インターネット経由でカメラ画像を見ることができます。
DDNSサービスは、動的(ダイナミック)に変化するグローバルアドレスとドメイン名を対応づけるサービスです。当社がお勧めするDDNSサービスの「みえますねっと」サービス(有料。IPv6に対応していますが、IPv4/IPv6両方の接続環境が必要です。)、または「ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)」を設定できます。
多くのプロバイダーが提供するサービスはグローバルアドレスが固定ではなく変化するため、時間が経過すると以前のグローバルアドレスでカメラにアクセスできなくなる場合があります。グローバルアドレスが固定されない環境のカメラに、インターネットからアクセスするには、以下のいずれかのサービスが必要です。
•
DDNSサービス(「みえますねっと」サービスなど)
グローバルアドレスが変化しても、登録した固定のドメイン名(例:*****.miemasu.net)でアクセスできるサービスです。IPv6接続を利用する場合もドメイン名サービスに加入する必要があります。
•
固定IPアドレスサービス(ご契約プロバイダーのサービスなど)
グローバルアドレスが変化しない(固定)サービスです。
DDNSサービスの仕組み(「みえますねっと」サービスの場合)
契約しているプロバイダーがグローバルアドレスをルーター(またはカメラ)に割り当てます。このときに割り当てられるグローバルアドレスは、固定ではなく変化するアドレスになります。
「みえますねっと」サービスに加入していただいた場合は、カメラには固有の「ドメイン名」(例:*****.miemasu.net)が割り当てられます。カメラが、自動的に「みえますねっと」サービスサーバーにルーター(またはカメラ)のグローバルアドレスを通知することで(「みえますねっと」サービスサーバーが)、カメラのドメイン名とルーター(またはカメラ)のグローバルアドレスを管理します。
「みえますねっと」サービスサーバーは、ルーター(またはカメラ)のグローバルアドレスとドメイン名をDNSサーバーに登録します。
インターネット経由でカメラにアクセスする際、ウェブブラウザーにドメイン名を含むURLを入力することで、DNSサーバーが、登録されているルーター(またはカメラ)のグローバルアドレスを割り出します。
割り出したグローバルアドレスでルーター(またはカメラ)へアクセスし、画像をモニタリングできます。
お知らせ
•
使用しているIPアドレスが固定かどうかについては、ご契約のプロバイダーにお問い合わせください。
•
プロバイダーによっては、ローカルアドレスが割り振られる場合があります。その場合は、DDNSサービスは利用できませんので、契約しているプロバイダーにご確認ください。
•
[DDNS]
DDNSを使用するかどうか、使用するDDNSサービスを選択します。
Off:DDNSを使用しません。
みえますねっと:「みえますねっと」サービスを使用します。
ダイナミックDNS Update(DHCP連携なし):ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)をDHCP連携なしで使用します。
ダイナミックDNS Update(DHCP連携):ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)をDHCP連携で使用します。
初期設定:Off
お知らせ
•
ダイナミックDNS Update(RFC2136準拠)を使用する場合、DHCP連携なし/DHCP連携の選択は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。